あさま山荘、は面白かったと私は思うぞ・・・
2002年6月13日体調回復!脚力万全!
祝!!水曜日映画鑑賞復活!
そして「あさま山荘」
気づいたら、今週で上映終わり。
の、ためか人少ない。
おかげで、周囲を気にせず、ゆっくり、かなりでかい態度で鑑賞(足広げんな)。
で、感想だが
おもしろかった、です。
ワタクシは好きです。
良かったか、悪かったかと言われても、よーわからんが、私が一番気に入った点は、
「人間のやることに完璧はありえん」
というところか。
ましてや人間集団においてをや。。。
はっきりとした目的があるのに、いがみ合い、ちっとも協力できないひとびと。
でもそれぞれ感情があり、メンツがあり、立場があり、習慣があって、全然歩み寄れない。
後半、やっと事態は動いていくのだが、その最中でも、個々人はそれぞれのモノを抱えているため、まとまりが無いまま事件は進み、映画も進む。
最後に至っても、
「果たしてこれがうまくいったと言えるのか?」
という疑問は残ったまま。
でも、この、「不条理」さがたまらなくオモシロイ。
というわけで、前回の同監督の映画「金融腐食列島」同様、“お気に入り”袋に入れておく…
# オモロかった場面
緊急事態(それも凡ミス)で布団をはがされた佐々と丸山上司が、ステテコ姿で、交尾中の蝉のようにしがみついて寝ていたところ・・・そんなに寒かったのね・・・
# エッこの人も出てたの…?
武田真治。。。最後のテロップ見るまでわからんかった・・・
祝!!水曜日映画鑑賞復活!
そして「あさま山荘」
気づいたら、今週で上映終わり。
の、ためか人少ない。
おかげで、周囲を気にせず、ゆっくり、かなりでかい態度で鑑賞(足広げんな)。
で、感想だが
おもしろかった、です。
ワタクシは好きです。
良かったか、悪かったかと言われても、よーわからんが、私が一番気に入った点は、
「人間のやることに完璧はありえん」
というところか。
ましてや人間集団においてをや。。。
はっきりとした目的があるのに、いがみ合い、ちっとも協力できないひとびと。
でもそれぞれ感情があり、メンツがあり、立場があり、習慣があって、全然歩み寄れない。
後半、やっと事態は動いていくのだが、その最中でも、個々人はそれぞれのモノを抱えているため、まとまりが無いまま事件は進み、映画も進む。
最後に至っても、
「果たしてこれがうまくいったと言えるのか?」
という疑問は残ったまま。
でも、この、「不条理」さがたまらなくオモシロイ。
というわけで、前回の同監督の映画「金融腐食列島」同様、“お気に入り”袋に入れておく…
# オモロかった場面
緊急事態(それも凡ミス)で布団をはがされた佐々と丸山上司が、ステテコ姿で、交尾中の蝉のようにしがみついて寝ていたところ・・・そんなに寒かったのね・・・
# エッこの人も出てたの…?
武田真治。。。最後のテロップ見るまでわからんかった・・・
コメント